一般財団法人 蕨市施設管理公社
一般財団法人 蕨市施設管理公社 https://warabi-fmpc.or.jp/

日本初の西洋料理レシピ本 暁斎が描いた『西洋料理通』

日本洋食事始め 

河鍋暁斎が挿絵を描いたレシピ本『西洋料理通』を取り上げ、明治初期の日本人と洋食の出会い、そして絵師・暁斎の挿絵が果たした役割などについて楽しく明らかにしていくシンポジウムです。

『西洋料理通』は、仮名垣魯文が編集し暁斎が挿絵を描いて明治5(1872)年に出版されました。今回のシンポウジウムでは、挿絵を含め、暁斎が描いた料理に関する絵など、暁斎作品をご紹介するとともに、当時の日本人が出会った西洋料理のことについて、当日の講師全員による座談会を行います。どうぞお楽しみに。

パネリスト

  • 森枝卓士(大正大学客員教授)
  • 二宮健 (新宿中村屋総料理長)
  • 河鍋楠美(河鍋暁斎記念美術館館長)

詳細

開催日時

2016年3月27日(日) 開場13:30 開演14:00

入場料

700円 全席自由

当日から15日間 チケット・半券で指定店舗にて10%OFF!

会場

蕨市立文化ホールくるる JR蕨駅西口 徒歩3分

主催

蕨市立文化ホールくるる

共催

蕨市・蕨市教育委員会

企画協力

公益財団法人河鍋暁斎記念美術館 NPO法人さいたまアートジェムボックス

チケット取扱い

くるる窓口 TEL 048-446-8311
蕨市民会館 TEL 048-445-7660
河鍋暁斎記念美術館 TEL 048-441-9780

関連ファイル

チラシ

パネリスト

森枝卓士

1955年、熊本県水俣市で生まれる。高校生の頃、水俣病取材に訪れた、米国の著名な写真家、W・ユージン・スミスの知遇を得、写真家、ジャーナリストを志す。
1978年、国際基督教大学(ICU)を卒業。以降、フリーの写真家、ジャーナリストとして東南アジアを中心に住み込むなどして、世界各地を取材。特に食文化の視点からの写真、レポートを新聞、雑誌などに発表。また、学問的な興味では、特に人類学の比較文化論の立場から、異文化の受容、文化変容に関心を持ち、食の文化フォーラムなどにも参加。早稲田大学などでアジア論、食文化論を講じる。大正大学客員教授。『カレーライスと日本人』(講談社学術文庫)、『食べもの記』(福音館書店)など著書多数。

二宮健

『新宿中村屋』顧問・総料理長兼チーフテイスター。1936年、満州生まれ。
中国料理、西洋料理各部門を経て、総料理長に就任。中村屋伝統のインドカリーを守り、更なる美味しさを追求するため、シェフ達の先頭に立ち、より良い素材を探し続けてきた。インドカリーを日本で初めて発売した中村屋として「西洋料理通」をはじめとする日本におけるカレーなど、食文化も研究。現在は中村屋の総料理長兼チーフテイスターとして中村屋全体の味をチェックし守り続けるとともに、伝統のインドカリーの味・こだわりを後継者に教え伝えている。

河鍋楠美

河鍋暁斎記念美術館理事長・館長。河鍋暁斎の曾孫。1931年、東京生まれ。
強制疎開で1944年より蕨市在住。東京女子医科大学卒業後、東京大学にて医学博士取得。1964年に蕨眼科を開業(院長)。帝京大学医学部非常勤講師。1977年、暁斎と一門を顕彰するための「暁斎記念館」を開館。1986年、財団法人の認可を受け「河鍋暁斎記念美術館」と改称。2012年、公益財団法人に移行。これまでに他館と共同開催した暁斎展は31回に及び、ロンドンの大英博物館(1993-94)、京都国立博物館(2008)でも開催。埼玉県文化ともしび賞、内山賞(現・国際浮世絵学会)、蕨市けやき文化賞、更生援護功労賞(東京都知事)等、受賞。

311 東日本大震災支援チャリティーコンサート

収益は全額義援金として岩手・宮城・福島各県のこども基金に寄附いたします。 

「震災から 5 年を迎えるこの日、蕨出身のピアニスト岡田知子氏が奏でる名曲の数々と硲(はざま)美穂子氏の甘いバイオリンの響きをお届けいたします。」

詳細

開催日時

2016年3月11日(金) 開場13:30 開演14:00

料金

2,500円≪全席自由≫

会場

蕨市立文化ホールくるる JR蕨駅西口 徒歩3分

主催

311支援チャリティーコンサート実行委員会

共催

蕨市立文化ホールくるる

チケット取扱い

蕨市立文化ホールくるる TEL 048-446-8311
森田 TEL 070-6645-0501

関連ファイル

チラシ

出演

岡田 知子 ピアノ

埼玉県蕨市出身。
東京芸術大学、デトモルト音楽大学卒業。ピアノを故 永井進、小林道夫、シルデ、シュヌア、室内楽伴奏法をヴァイセンボルン、チェンバロ をデューリンクの各氏に師事。 1977年1月、旧西ベルリンのメンデルスゾーン・コンクール、ピアノ・トリオ部門で第1位を受賞。同年10月、ジュネーブ国際音楽コ ンクール、ピアノ・トリオ部門で1位なしの第2位、同時にスイス特別賞受賞。以後、ドイツ、スイスにおいて多くのコンサートを持つ。エ リザベート・シュヴァルツコップ、ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレス、エルンスト・ヘフリガー各氏の公開講座の通訳および伴奏を務め る。1980年より草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルに参加。ヘフリガー氏、フルートのオーレル・ニコレ氏のアシスタント を務める。1991年より、チューリッヒ夏期マスター・コースでもヘフリガー、エーバーハルト・フィンケ両氏のピアノ伴奏を務める。

硲 美穂子 バイオリン

東京都生まれ。5歳よりヴァイオリンを始める。
東京芸術大学音楽学部器楽科卒業および同大学院修士課程修了。故 福井 巌、故 岩崎吉三、ロバート・ダヴィドヴイッチの各氏に師事。 1991年モーツァルト・コンテスト、1992年フランス音楽コンクールで受賞。 2000年、モーツアルトのソナタを収録した武久源造氏と共演の CD「鍵盤音楽の領域 Vol・6」をリリース。レコード芸術誌にて特選盤 となる。2001年、ジャズベーシスト中山英二氏とジャンルを超えたデュオ活動を開始。2002年、中山英二氏のプロデュ-スによる初 リ-ダ-アルバム「ハ-トストリングス」をリリ-ス。2003年、ジャズピアニスト サー・ローランド・ハナ最後のアルバム「ラストコ ンサート」にゲストとして参加。2003年、ギタリスト竹内永和氏とデュオ活動を開始し、デュオアルバム「葡萄の丘から~ファンタジア・ エスパニョーラ」(2004年)、「エキゾティック」(2008年)、「デジャヴ」(2010年)をリリース。2005年9月、フィレンツェ室 内管弦楽団と共演。「しあわせはこぶコンサート Vol.1」(2011年)、しあわせはこぶコンサート Vol.2」(2013年)を銀座王子ホール にて開催。 現在、各地のコンサ-ト活動のほか、地元での活動としてフェルナンブーココンサートを開催。2009年に20周年を迎えた。2007年 よりピアニスト岡田知子氏との共演シリーズを開始し、現在に至る。

森田 明子 311支援チャリティーコンサートプロデュース

蕨市在住。
平成 7 年阪神淡路大震災時の 3 週間後、現地に入り惨状を目の当たりにする。ボランティア活動を通して現地の方々に出会い、避難所の壁 を見つめて時を過ごす被災者の声にならない声を聞く。 災害時にあって、復旧作業と共に言葉掛けと生演奏の持つ癒しの空間の必要性・大切さを学ぶ。
311 東日本大震災では、発生から 40 日後に第 1 回チャリティーコンサートを企画・開催する。2012 年 8 月、歌声ボランティアとして釜 石市甲子町仮設住宅 B を訪問。
また、チャリティーコンサートの経済的支援の母体となるチャリティー「My PRIVATE TIME~季節に唄う~」を月 1 回蕨市立文化ホール くるるにて開催。
現在、埼玉県内において、合唱指導及び童謡唱歌抒情歌の継承活動に専心。埼玉県合唱連盟理事。

蕨のアーティストたち Vol.19 ラ・フォル・ハープ 〜 la folle harpe 〜

わらびにしか聴けない「音」があるーわら音 

  • B.アンドレ : ナルテックス
  • C.サン=サーンス : ロマンス
  • C.ドビュッシー : シリンクス
  • L.ドリーブ :花の二重唱
  • G.フォーレ : 即興曲
  • A.アッセルマン : 泉

*都合により曲目は変更することがございます。

詳細

開催日時

2016年4月24日(日) 開場13:30 開演14:00

料金

1,000円≪全席自由≫ 発売開始 2月20日(土)
※未就学児の入場はご遠慮ください。

当日から15日間 チケット・半券で指定店舗にて10%OFF!

この公演は(一財)蕨市施設管理公社の助成により成り立っています。

会場

蕨市立文化ホールくるる JR蕨駅西口徒歩3分、線路沿い。駐車場はございません。

主催

蕨市立文化ホールくるる

共催

蕨市・蕨市教育委員会

制作

蕨市音楽家協会

チケット取扱い

くるる窓口・蕨市民会館

関連ファイル

チラシ

出演

髙野 麗音 Reine Takano ハープ [南町在住]

10歳よりハープを始める。東京藝術大学附属音楽高等学校卒業。東京藝術 大学音楽学部を経て2005年パリ国立高等音楽院に審査員満場一致で合格、 2010年同大学院修士課程を首席で修了。日本ハープコンクールでは2002年 アドヴァンス部門優勝をはじめ、各部門で入賞。2005年フランス・リリーラス キーヌコンクールシニア部門第3位。2007年アメリカインターナショナルハープ コンペティション入賞。2008年フランス・パリ国際ハープコンクール最高位。 2006年以降4年間ロームミュージックファンデーションの奨学金を得る。 ソリストとしての活動をはじめ、室内楽やオーケストラ、新曲の発表などに積 極的に参加。これまでに景山真菜、木村茉莉、渡邊萬里、イザベル・モレッ ティの各氏に師事。 これまでに広島交響楽団、群馬交響楽団と共演。蕨市音楽家協会会員。

前田 有文子 Yufuko Maeda フルート [塚越在住]

武蔵野音楽大学卒業後、パリ市立音楽院留学。審査員満場一致の一等賞 を得て卒業。プラハの春国際音楽コンクールにてディプロマ賞を受賞。東京 フルートアンサンブルアカデミーメンバー。同アンサンブルの海外公演やCD 制作に参加。オーケストラやソロ活動の他に生涯学習やリハビリとしてフ ルートを楽しむ人たちへの指導は好評を得ている。埼玉県音楽家協会会員。 フルートアンサンブルわらび、アンサンブルユフコ、メイプルフルートアンサン ブル指導者。蕨市音楽家協会会員。

安齋里江 Satoe Anzai ソプラノ [中央在住]

福島県出身。東京音楽大学声楽演奏家コースを首席で卒業。在学中特待奨 学生となる。東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程(独唱)終了。 サントリーオペラアカデミープリマヴェーラコース第2期生終了。 声楽を篠崎義昭、緑川まり、寺谷千枝子の各氏に師事。第61.63回全日本学 生音楽コンクール声楽部門東京大会本選入選。読売新聞社主催、第80回読 売新人演奏会出演。蕨市音楽家協会会員。

社交ダンス

ダンスパーティー

太極拳

セピアダンスパーティー

社交ダンス

ダンスパーティー

セピアダンスパーティー

ダンスパーティー

社交ダンス

太極拳

千の会

唄一揆 LIVE

蕨市立文化ホール くるる

蕨市立文化ホール くるる

TEL 048-446-8311
FAX 048-446-8312

〒335-0004 蕨市中央1-23-8

午前9時~午後8時

休館日:年末年始(12/29~1/3)

kururu1@warabi.ne.jp

空き状況がインターネットで確認できます 施設予約サービス 蕨市立文化ホールくるる 公式X(旧Twitter)@warabi_kururu

 一般財団法人 蕨市施設管理公社
〒335-0004 埼玉県蕨市中央4-21-29 TEL / FAX 048-445-7660(午前9時~午後5時)

Copyright © 2024 Warabi Facilities Management Public Corporation