一般財団法人 蕨市施設管理公社
一般財団法人 蕨市施設管理公社 https://warabi-fmpc.or.jp/

ルドヴィート・カンタ チェロコンサート

チケット発売中
スロヴァキアを代表するチェリスト
ショパン
「序奏と華麗なるポロネーズ」
「チェロ・ソナタ」
ピアソラ
「リベルタンゴ」
「ル・グラン・タンゴ」他
※曲の一部が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

詳細

日時

2013年2月17日(日) 開場13:30 開演14:00
  • 駐車場はございません
  • 未就学児の入場はご遠慮ください

チケット

全席自由 2,000円 チケット発売中
チケット取扱い:くるる窓口・蕨市民会館・銀行振込・郵便振替

主催

蕨市立文化ホールくるる

共催

蕨市・蕨市教育委員会

お問合せ

蕨市立文化ホールくるる

関連ファイル

チラシ

出演

Ludovit Kanta(ルドヴィート・カンタ、チェリスト)

スロヴァキア共和国の首都ブラティスラヴァ生まれ。スロヴァキアを代表するチェリストとして国民に親しまれている。
ブラティスラヴァ音楽院にて、G.ヴェチェルニー教授に、プラハ音楽アカデミーにて、元チェコ・トリオのS.ヴェチトモフ教授に師事。アカデミー在学中にスロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団の第1ソロ・チェリストに就任。1990年より、オーケストラ・アンサンブル金沢の首席チェロ奏者を務めている。
ハラデッツ=オパヴァ・ベートーヴェンコンクールで優勝。プラハの春国際音楽コンクールで銀賞と同時に、審査員全員一致で、栄えあるチェコ・スロヴァキア文化庁特別賞を受賞。その他、チャイコフスキーコンクールなど数々のコンクールで上位入賞を果たしている。
ヨーロッパをはじめ、カナダ、アメリカ、アジア、日本でソリストとして、岩城宏之、イリー・ヴィエロフラーヴェク、ズデニェク・コシュラー、ヴァレリー・ゲルギエフらの指揮で、オーケストラ・アンサンブル金沢、NHK交響楽団、スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団、プラハ交響楽団などと共演、好評を博す。2003年、2005年のスロヴァキア・フィル日本ツアー公演ではドヴォルザークのチェロ協奏曲を共演し、各地で絶賛される。
また、カナダ、ヨーロッパ、日本各地で国際音楽祭やマスター・クラスの講師として招かれるほか、後進の指導にも熱心にまた積極的に取り組んでいる。
CD録音も数多く、OPUS、NAXOS、AEOLUS、TRITONおよびPACMでリリースし、好評を得ている。なかでも“ハイドン・ボッケリーニ:チェロ協奏曲”(NAXOS)は、ジャズ調のカデンツァで人気が高い。来日後、多くのソロCDをリリースし、レコード芸術誌では高い評価を得ている。中でも、“コダーイ、カサド、イザイ:無伴奏チェロ作品集”、“メロディーズ”(avex)、“バッハ:無伴奏チェロ組曲全集”(PANU)は、レコード芸術誌で特選盤に選ばれている。
2010年、「岩城宏之音楽賞」を受賞、11年6月には来日20周年を記念しての「夢の協奏曲公演」で、マルティヌーのチェロ協奏曲2番を日本初演、またドヴォルザークの協奏曲も同時に演奏し、大絶賛を得る。2012年6月、音楽とその人となりから沢山の友人を作り、東日本大震災の後も何度か被災地を訪れ被災地の方々を励ましたことに対し、在日スロヴァキア人として初めてスロヴァキア外務省より大統領立ち会いのもと「GOLDENPLAQUE」を授与された。
バッハの無伴奏チェロ組曲全曲やベートーヴェンのチェロ・ソナタ全曲を一度に演奏するなど、常に様々な可能性と自己の向上に挑戦している。その内面から溢れ出る品格と音楽性は、聴く人を魅了する。今もっとも注目を集めているチェリストである。

鶴見 彩(ピアノ)

金沢市出身。東京藝術大学音楽学部卒業、同大学院修士課程修了。
’97年よりロームミュージックファンデーションより2年間奨学金を受ける。’99年よりDAAD(ドイツ学術交流会)奨学生として(2年間)、また石川県芸術インターンシップ事業在外研修員として、ドイツ・カールスルーエ音楽大学に留学。2002年同大学大学院ソリストコースを最優秀で修了。国家演奏家資格取得。
これまでに野村八千代、杉本安子、深澤亮子、KlausSchilde、多美智子、AndreBoainainの各氏に師事。第12回ピティナ・ピアノコンペティションG級全国大会奨励賞、ソニー賞受賞。第45回全日本学生音楽コンクール大阪大会高校の部第1位、第17回ピティナ・ピアノコンペティション特級全国大会銀賞、併せて読売新聞社賞、洗足学園前田賞受賞、第65回日本音楽コンクール第2位、第44回マリア・カナルス国際コンクール(スペイン)にてメダル受賞、第9回エンニオ・ポリーノ国際ピアノコンクール(イタリア)第3位等国内外のコンクールに入賞多数。2002年ISHIKAWATOYP大賞受賞。
国内外各地で多くの演奏会や音楽祭に出演、特に東京、金沢では定期的にリサイタルを行っている。最近では室内楽も多く、東京、広島、出雲、神戸、京都、富山、金沢等で演奏を行う。これまでに、オーケストラ・アンサンブル金沢特別公演にて、故岩城宏之氏と金沢及び奈良で共演。NECマイタウンコンサートにてRudolfWerthen氏、ラポルトすず開館柿落とし公演にて天沼裕子氏指揮のもと、オーケストラ・アンサンブル金沢と共演。ニューハウスほほえみコンサートにてNeratHarald氏指揮、ザルツブルグ・モーツァルト祝祭管弦楽団と共演。また、JanKrenz氏指揮ポーランド国立放送交響楽団、バーデンバーデンフィルハーモニー、東京ニューシティ管弦楽団等と共演。2008年5月オーケストラ・アンサンブル金沢定期公演にてジャン・ルイ・フォレスティエ指揮と共演している。
2006年から東京藝術大学音楽学部非常勤講師を勤め、現在愛知県立芸術大学音楽学部非常勤講師として後進の指導にもあたっている。
蕨市立文化ホール くるる

蕨市立文化ホール くるる

TEL 048-446-8311
FAX 048-446-8312

〒335-0004 蕨市中央1-23-8

午前9時~午後8時

休館日:年末年始(12/29~1/3)

kururu1@warabi.ne.jp

空き状況がインターネットで確認できます 施設予約サービス 蕨市立文化ホールくるる 公式X(旧Twitter)@warabi_kururu

 一般財団法人 蕨市施設管理公社
〒335-0004 埼玉県蕨市中央4-21-29 TEL / FAX 048-445-7660(午前9時~午後5時)

Copyright © 2024 Warabi Facilities Management Public Corporation