フリーステージ

参加者の皆さんで作り上げるステージです。日頃のレッスン成果をホールステージで発表するチャンスです。
プログラム
12:00 | 千秀会 (新舞踊) |
12:20 | 樹扇会 (日本舞踊) |
12:40 | ふみすづ会 (新舞踊) |
13:00 | studio D+ & ルネサンス蕨 (HIP HOP) |
13:20 | Yuuki Hip Hop (HIP HOP) |
13:40 | 休憩 |
14:00 | NKJDA (ジャズダンス) |
14:20 | セツノ&サトヨ ファミリーダンスサークル (ジャズダンス) |
14:40 | 健康体操連盟 (ダンス) |
15:00 | エンジョイ フラサークル (フラダンス) |
15:20 | フラ レフア ナニ (フラダンス) |
15:40 | フラ メカプアナニ レフア (フラダンス) |
16:00 | ナニ ピカケ (フラダンス) |
詳細
開催日時
平成26年2月11日(火祝) 開場:11:30(予定) 開演:12:00(予定)
入場
入場自由
場所
蕨市民会館コンクレレホール
主催・お問い合わせ
蕨市民会館 048-445-7660
出演グループ
千秀会 (新舞踊)
蕨市立西公民館で練習しています。(特老)蕨サンクチュアリ、前川東れんげそう(デイサービス)の慰問。民謡の会、町会盆踊りなどに出場しています。
樹扇会 (日本舞踊)
一年間の練習成果をみていただけるフリーステージ参加が決まり樹扇会一同稽古に励んでいます。戸田市から参加して、このたび3回目となります。がんばります。
ふみすづ会 (新舞踊)
平成元年より始めました。10周年、20周年と蕨市民会館ホールで発表会を開催することができました。これも皆様の暖かい御縁と感謝しております。沢山の人に助けられご指導をいただきまして今日までこられました。今では25年という年月も過ぎ高齢ということで半分以下の人数とはなりましたがあの頃の若手に囲まれて幸せな毎日です。門弟を始め皆様にお礼を申しげます。
studio D+ & ルネサンス蕨 (HIP HOP)
5歳から高校生までのHIP HOPです。数多くの入賞者、優勝者を出しています。
山田先生の熱い指導もとに作られたカッコよくて、パワフルなdanceを皆様にお届けいたします。
yuuki Hip Hop (HIP HOP)
フリーステージも今回で3回目となります。12月22日にyuuki Hip Hop 初の自主開催イベントを行いました。思い出のステージにまた立てるとのことでみんなとてもはりきっております。どうぞ20分間 yuuki Hip Hopをお楽しみ ください。
NKJDA (ジャズダンス)
蕨駅西口にあるダンススタジオです。ジャズダンス、ストリートダンス、テーマパークダンス、バレエ、タップなど幅広いジャンルで、4才〜シニアまで一緒に年1回の発表会とイベント参加を行っています。
セツノ&サトヨ ファミリーダンスサークル (ジャズダンス)
私達は、蕨市中央公民館、川口市芝・芝西公民館で活動しております。入会随時受け付けております。ぜひ一度見学にいらして下さい。
健康体操連盟 (ダンス)
昭和59年11月1日に結成し、29年になります。現在4団体が参加しており、蕨の体育館・公民館を拠点に、週1回の割合で活動しています。蕨市主催のレクリエーション大会の出場、養護老人ホームの慰問等を通して、自己の健康管理はもとより、地域との交流をはかり健康体操の普及に活動を続けています。
エンジョイフラサークル (フラダンス)
学びあいカレッジのフラダンス講座からサークルを立ち上げて3年がたちました。地域のボランティアに参加したり、わらびネットワークステーションのおかげで立ち上げた「ワラビハイアンフラサークル」での発表会などに参加しています。技術向上のため、笑顔いっぱい、楽しく練習をしています。
フラ レフア ナニ (フラダンス)
蕨市民体育館で活動しているフラダンス同好会です。フラダンスは、やわらかな動きの中で自然に体幹が鍛えられ、高齢になっても無理なく続けられるダンスです。ハワイアンソングに合わせて仲間と踊る楽しい時間は生活の中の癒しの時間になっています。
フラ メカプアナニ レフア (フラダンス)
今年3月に開校した教室で、ケイキ(子ども)クラス、ヤングクラス、一般クラスがあり、明るく楽しいレッスンと丁寧な指導を心がけております。
ナニ ピカケ (フラダンス)
平成22年結成。講師:ERI先生。レッスン場所:蕨市内、幼稚園等。活動内容:老人ホームへの慰問、福祉イベントへの参加。
エリ先生を師と仰ぎ、はや3年。まだまだ未熟な私達です。レッスン中はいつも笑いがいっぱい。アロハの心は人一倍。フラをこよなく愛す私達です。マハロ〜!!
フリーステージ参加者募集は終了いたしました
対象 | ダンス、踊りのグループ(8組予定) ※事前の舞台打ち合わせにも出席できるグループに限ります。代表者のみでかまいません。 |
---|---|
応募方法 | 所定の応募用紙に必要事項をご記入のうえ、蕨市民会館窓口へ提出して下さい。 ※インターネット、Eメールでのご応募は受け付けいたしませんのでご了承下さい |
応募期間 | 平成25年11月22日(金)~12月13日(金)午後5時まで |
参加者決定 | 応募されたグループの代表者にお集まりいただき抽選を行い決定いたします。(8組予定) |
抽選日 | 平成25年12月15日(日)午前10時 |
集合場所 | 蕨市民会館事務所 |
☆注意事項 | 平成25年12月15日(日)午前10時までに蕨市民会館にご来館下さい。(時間厳守) 抽選に参加できないグループの応募は無効とさせていただきますのでご了承下さい。 |
舞台打ち合わせ日時 | 平成26年1月30日(木) 午前9時~12時 または 午後1時~4時30分のうち30分間。 平成26年2月1日(土) 午後1時~4時30分のうち30分間。 |
- 参加費無料
- 1グループの発表時間は、ステージへの入退場時間を含め20分間。
- リハーサルは、本番当日、各グループ10分程度です。
- グループ紹介と次発表者へのつなぎは、参加者の皆さまで行っていただきます。
- 伴奏音楽の機械操作は、参加者の皆さまご自身で行っていただきます。
※事前にご説明いたします