一般財団法人 蕨市施設管理公社
一般財団法人 蕨市施設管理公社 https://warabi-fmpc.or.jp/

ピティナ ピアノ ステップ 蕨地区

蕨のアーティストたちVol.23 蕨市音楽家協会プランタン・コンサート

わらびでしか聴けない
「音」がある
―わら音―
アラベスク第1番/C.ドビュッシー
ア・ラ・カスバ!/A.ジョルジュ
夜鳴きうぐいす/L.ドリーブ
シチリアーノ/G.フォーレ
他*都合により曲目は変更することがございます

詳細

開催日時

2017年4月23日(日)14:30開場 15:00開演

チケット

全席自由1,000円

発売開始

2月19日
この公演は(一財)蕨市施設管理公社の助成により成り立っています。

チケット取扱い

くるる窓口・蕨市民会館 ※未就学児の入場はご遠慮ください

会場

蕨市立文化ホールくるる JR蕨駅西口徒歩3分
※JR蕨駅西口より徒歩3分、線路沿い。駐車場はございません。

主催

蕨市立文化ホールくるる

共催

蕨市・蕨市教育委員会

制作

蕨市音楽家協会

関連ファイル

チラシ

出演

山舘昌代 MasayoYamadate[ソプラノ]

武蔵野音楽大学卒業。福井直秋奨学生。卒業演奏会出演。ローマで研鑽。日伊コンコルソ入選。イタリアにてマリオデルモナコ国際声楽コンクール入選。藤原歌劇団を中心に新国立歌劇場、日本オペラ協会、埼玉オペラ協会、全国の市民オペラ団体などで数多くのオペラに出演、華やかな舞台姿と優れた音楽性に裏打ちされた演技は定評がある。ベートーヴェン「第9交響曲」やモーツァルト、フォーレ「レクイエム」ヘンデル「メサイア」などのソリストを務める。また全国の小中高校でのスクールコンサートで活躍。蕨では市民会館主催「わらびクラシックフェスタ」を毎年企画出演し、クラシック音楽の普及に努めている。藤原歌劇団団員。蕨市音楽家協会会員。

岡田美和 MiwaOkada[ピアノ]

桐朋女子高校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。同大学弦楽伴奏研究員を2年間務める。ピアノを故富本陶、故大島正泰、ジャック・ルヴィエの各氏に、室内楽を岩崎淑氏に師事。1995年デビューリサイタルを開催。以後、ソロや室内楽の演奏活動を行っている。1999年デビューアルバム「レ・パルファン」、2001年「レ・パルファンⅡ」をライヴノーツ・レーベルよりリリース。2010年発売の「バッハ/フランス組曲」は「レコード芸術」誌で準推薦盤に、2014年発売の「フランスの風」は読売新聞紙上で推薦盤として紹介されるなど、特にフランス音楽のスペシャリストとして注目を集めている。蕨市音楽家協会会員。

前田有文子 YufukoMaeda[フルート]

武蔵野音楽大学卒業後、パリ市立音楽院留学。審査員満場一致の一等賞を得て卒業。プラハの春国際音楽コンクールにてディプロマ賞を受賞。東京フルートアンサンブルアカデミーメンバー。同アンサンブルの海外公演やCD制作に参加。オーケストラやソロ活動の他に生涯学習やリハビリとしてフルートを楽しむ人たちへの指導は好評を得ている。フルートアンサンブルわらび、アンサンブルユフコ、メイプルフルートアンサンブル指導者。埼玉県音楽家協会会員。蕨市音楽家協会会員。

山舘兄孟 AnimoYamadate[オーボエ]

蕨北小学校卒業。現在武蔵野音楽大学4年在学。平成29年4月に同大学大学院修士課程器楽専攻ヴィルトゥオーソコースに入学予定。選抜者で構成される管弦楽団、またウィンドアンサンブルの首席オーボエとして演奏旅行に参加、定期演奏会に出演。学内選抜学生によるコンサートに毎年出演。第5回音楽大学フェスティバルオーケストラに出演。国際ダブルリードフェスティバル2015にてエリック・スペラー氏のマスタークラスを受講。木管六重奏団EnsemblepâtiSsierのメンバーとして自主公演や様々なコンサートに出演し好評を得ている。オーボエを横田和佳子、インゴ・ゴリツキ、青山聖樹の各氏に、室内楽を三倉麻実氏に師事。

忙しい人のための からだにやさしい韓国料理―春

平成29年度 旭町公民館(くるる1F)
地域でゆるやかにつながるユトリ講座

簡単・ヘルシー 一味違うおうちごはん

春のメニュー 春野菜を使って

新じゃがと鶏の韓国風煮物&ヨモギテンジャンク(韓国風味噌汁)&花餅

講師:料理人 安田花織さん
ホームページ ヤスダ屋

在日韓国人の祖母と父、農家生まれの母を持ち、2つの豊かな食文化に触れながら育つ。懐石料理を数年学んだ後、コミュニティカフェの企画、運営に関わる。作り手の想い、ストーリーある食材、食べ手の驚きや発見をスパイスに紡ぎ出される料理に喜びを感じる人多し。

詳細

日時

2017年4月23日(日) (1)午前11時~ (2)午後2時~

場所

旭町公民館 TEL432-4053 中央1-23-8 くるる1階 蕨駅西口徒歩3分

定員

先着 各16名 16歳以上の蕨市在住在勤の方

参加費

1,000円 試食+お持ち帰り

持ち物

エプロン、三角巾(バンダナ)、台拭きふきん、食器用ふきん、持ち帰り用容器
※水筒など講座中の飲物は各自ご用意ください

受付開始

3月4日(土)10時から
※ただし、申込日当日10時に定員を超えた場合は抽選を行います(先着順に整理券配布1人1枚)
※お申込みはおひとりにつき2人までとさせていただきます

ご注意ください

※調理器具はIHクッキングヒーターです。医療用ペースメーカーなどをお使いの方は医師にご相談ください。
※駐車場はございません。有料のパーキングをご利用ください。
※託児はありません。小さいお子様の同伴はご遠慮ください。
※駐輪場は有料です。

関連ファイル

チラシ

母の日に贈る リボンでつくるバック*チャーム

平成29年度 旭町公民館
地域でゆるやかにつながるユトリ講座
大切な人へ贈るハンドメイド
リボンで花のモチーフを作って豪華なバックチャームを作ります。上品な印象で、シーンを選ばず使えます。母の日のプレゼント、自分へのご褒美に手作りしましょう。

詳細

日時

2017年4月22日(土)午前10時から

場所

旭町公民館 TEL432-4053 中央1-23-8 くるる1階 蕨駅西口徒歩3分

定員

先着16名

対象

16歳以上の蕨市在住在勤の方

参加費

1,500円 材料費込

持ち物

裁ちばさみ(よく切れる布を切る専用のもの)、持ち帰り袋、あれば布用のボンド

*リボン・ビーズ・タッセルを使ったバックチャーム
リボンは5色(黒・ゴールド・アンティークピンク・ブルー・アイボリーホワイト)から申込時に第2希望まで選んでいただきます。

講師

フラワーアレンジメント講師 大村久恵さん

受付開始

受付終了しました。

ご注意ください

※駐車場はございません。有料のパーキングをご利用ください。
※託児はありません。小さいお子様の同伴はご遠慮ください。
※駐輪場は有料です。

関連ファイル

チラシ

孫育て講座 助産師さんによる子育ての基礎知識

孫育て講座(全2回)

平成29年度 旭町公民館 スキル講座 

イマドキの子育て事情を知って楽しい孫育てを!
参加費無料(全2回)

期待されてます祖父母の力

日時 4月8日(土)13:30~15:30(休憩含む)
内容 孫育てを楽しむために
親の役割、祖父母の役割・パパ、ママ、孫との付き合い方
講師 NPO法人孫育て・ニッポン 理事長 棒田明子さん
NPO法人ファザーリングジャパン理事。2011年NPO法人孫育て・ニッポンを設立。全国各地で「孫育て講座」や行政との共同プロジェクトを行う。また、産後ケア、多世代交流を中心としたまちづくりなどの調査、研究に携わる。男の子二人の母親。

助産師さんによる子育ての基礎知識

日時 4月15日(土)13:30~15:30(休憩含む)
内容 今どきの育児情報を学ぼう
~イマドキのママたちが知っていること~
講師 一般社団法人埼玉県助産師会 助産師 山崎サワ子さん
助産師歴43年。越谷市立病院を経て、現在は産婦人科クリニックにて出産介助・母子の看護・ケアに携わる。春日部市保健センターにて両親学級・母子訪問、埼玉県産婦人科医会からの委託による母体・新生児搬送コーディネーター業務を行う。現在は近居の二人の孫育てを夫と共に支援中。

 

詳細

対象

蕨市在住在勤の

  • 未就学児の孫がいるおじいちゃんおばあちゃん
  • おじいちゃん、おばあちゃんになる予定の方
  • 孫育て(未就学児)に関心のある方

定員

20名

場所・お問い合わせ

旭町公民館 中央1-23-8 蕨駅西口徒歩3分 TEL432-4053

受付開始

3月4日(土)10時より旭町公民館窓口にて先着順。土日祝も受付可
ただし、受付日10時に定員を越えた場合は抽選。整理券1人1枚のみ

ご注意ください

※駐車場はございません。有料のパーキングをご利用ください。
※駐輪場は有料です。
※託児はありません。小さいお子様の同伴はご遠慮ください。

関連ファイル

チラシ

春のウキウキこども教室 くるくる★きらきら万華鏡を作ってみよう

春のウキウキこども教室(全2回)

春休みの教室に参加しよう。
みんなでわくわく☆体験にチャレンジ!

手作りパンでうきうき♪ランチ

講師:フードコーディネーター 市川昌子先生
おいしい焼きたてのパンでランチ。スープもつくるよ
※アレルギー対応・保護者の参加なし

日時 4月4日(火)午前10時半~13時
参加費・定員 500円、16名
もちもの エプロン、三角巾(バンダナ)、台ふきん、食器用ふきん、飲物(水筒)

くるくる★きらきら万華鏡(まんげきょう)を作ってみよう

講師:先崎隆先生
くるくる回すと世界が変わる、万華鏡を作ってみよう。

日時 4月5日(水)午前10時~12時
参加費・定員 300円、20名
もちもの 汚れてもいい服で。筆記用具、持ち帰り袋

詳細

対象

小1~小6 ※新入生は不可(蕨市在住、在学)

抽選申込

3月1日(水)10時~3月8日(水)20時まで くるる窓口にて抽選申込み

3月15日頃に結果をお手紙で通知します。当選者は3月22日(水)までに参加費を添えて窓口に申込。(期日までにお申し込みが無い場合はキャンセルとさせて頂きます)

お問い合わせ

旭町公民館(蕨駅西口徒歩3分)中央1-23-8 TEL432-4053

ご注意ください!!

※駐車場はありません。駐輪場は有料です。
※ランチづくり 調理器具はIHクッキングヒーターです。医療用ペースメーカーなどをお使いの方は医師にご相談ください。

関連ファイル

チラシ

おはなしこんにちは!すぺしゃるばーじょん!inくるる

5周年記念イベント 

平成24年度から素敵なお話を届けてくれている『おはなしこんにちは!』も5年が経ちました。少し大きくなったみんなに会いたくて、5周年記念のスペシャルイベントを開催します!

絵本や紙芝居、ペープサートに手遊び歌など、盛りだくさんです♪ もちろん、はじめましてのお友達も大歓迎。やさしい先生と素敵なおはなしに会いに来てね。

詳細

対象

蕨市在住在学の未就学児、小学生、保護者 ※託児はありません

定員

100名

日時

2017年3月25日(土)午後2時~

場所

蕨市立文化ホールくるる 蕨市中央1-23-8

講師

「おはなしこんにちは!」の皆さん
図書館や小学校でお話を届ける活動をしているみなさんです。

申込開始

3月1日(水)10時より ※10時に定員を超えた場合は抽選、整理券は一家庭1枚のみ

旭町公民館窓口まで 中央1-23-8 蕨駅西口徒歩3分 TEL 432-4053
(受付窓口:朝9時から夜8時まで)

関連ファイル

チラシ

京極夏彦氏が語る暁斎妖怪画の魅力

京極夏彦(小説家)× 河鍋楠美(河鍋暁斎記念美術館館長) 

「おどる妖怪たち」

詳細

開催日時

2017年3月26日(日)13:30開場 14:00開演

入場料

700円(全席自由)

会場

蕨市立文化ホールくるる JR蕨駅西口徒歩3分・東京方面線路沿い

主催

蕨市立文化ホールくるる

共催

蕨市 蕨市教育委員会

企画協力

公益財団法人河鍋暁斎記念美術館 NPO法人さいたまアートジェムボックス Design SENO

チケット取扱い

くるる窓口 TEL 048-446-8311
わらび市民会館 TEL 048-445-7660
銀行振込/郵便振替(郵送の取り扱いはくるるにて3枚から)

河鍋暁斎記念美術館 TEL 048-441-9780

関連ファイル

チラシ

出演

京極夏彦

小説家
1963年生まれ。北海道小樽市出身。
世界妖怪協会、全日本妖怪推進委員会肝煎。
古典遊戯研究会紙舞会員。お化け大學校・水木しげる学部教授。
1994年 「姑獲鳥の夏」でデビュー。
1996年 「魍魎の匣」で第49回日本推理作家協会賞長編部門受賞。
1997年 「嗤う伊右衛門」で第25回泉鏡花賞受賞。
2000年 第8回桑沢賞受賞。
2003年 「覘き小平次」で第16回山本周五郎賞を受賞。
2004年 「後巷説百物語」で第130回直木賞受賞。
2011年 「西巷説百物語」で第24回柴田錬三郎賞受賞。
2016年 遠野文化賞受賞。

河鍋楠美(河鍋暁斎記念美術館館長)

公益財団法人河鍋暁斎記念美術館理事長・館長。河鍋
暁斎の曾孫。
医学博士(眼科)。蕨眼科院長。
1931年、東京都台東区出身。
東京女子医科大学卒業後、東京大学にて医学博士取得。
1944年より蕨市在住。
1964年に蕨眼科を開業(院長)。
1977年 11月3日暁斎と一門を顕彰するための「暁斎記念館」を開館。
1986年 財団法人の認可を受け「河鍋暁斎記念美術館」と改称。
2012年 公益財団法人に移行。
これまでに他館と共同開催した暁斎展は31回に及び、ロンドンの大英博物館(1993-94)や京都国立博物館(2008)も開催。埼玉県文化ともしび賞、内山賞(現・国際浮世絵学会)、蕨市けやき文化賞、更生援護功労賞(東京都知事)等受賞。

ヤマハ音楽教室エレクトーン科発表会

雛月に唄う

キッズ Dance

人権教育指導者養成講座~一人ひとりの幸せ

社交ダンス

蕨市立文化ホール くるる

蕨市立文化ホール くるる

TEL 048-446-8311
FAX 048-446-8312

〒335-0004 蕨市中央1-23-8

午前9時~午後8時

休館日:年末年始(12/29~1/3)

kururu1@warabi.ne.jp

空き状況がインターネットで確認できます 施設予約サービス 蕨市立文化ホールくるる 公式X(旧Twitter)@warabi_kururu

 一般財団法人 蕨市施設管理公社
〒335-0004 埼玉県蕨市中央4-21-29 TEL / FAX 048-445-7660(午前9時~午後5時)

Copyright © 2024 Warabi Facilities Management Public Corporation