一般財団法人 蕨市施設管理公社
一般財団法人 蕨市施設管理公社 https://warabi-fmpc.or.jp/

第8回わらび市民映画まつり

文化庁支援事業・平成28年度優秀映画鑑賞推進事業 

上映作品

名女優たちの文芸作品!

  1. 岩下志麻「五瓣の椿」 09:30~12:13
  2. 岸惠子「雪国」 13:00~15:13
  3. 佐久間良子「五番町夕霧楼」 15:30~17:47
  4. 山本富士子「夜の河」 18:00~19:44(映画会終了)

詳細

開催日

平成28年2月19日(日)

入場券

前売券 500円 4作品鑑賞可
当日券 500円 1作品ごと

前売り券取扱所

蕨市民会館 445-7660
蕨市立文化ホールくるる 446-8311
車貴仙(中央) 431-5631
関口商店(塚越) 442-0867
萬寿屋(北町) 431-2438
魚亀(錦町) 443-6830
根岸クリーニング(南町) 442-4910
塚越 石川 441-5496
中野 442-9991
北町 米田 443-2763
中央 木原 445-4023
小宮 432-5404
錦町 尾崎 443-8018
南町 高松 443-3011
勝島 443-0819
全域 中西 03-5615-1056
日種 267-0691
仲内 444-3176

主催

蕨市民会館・カルチャーショックわらび・文化庁・東京国立近代美術館フィルムセンター

共催

蕨市

協賛

松竹ブロードキャスティング株式会社

協力

株式会社オーエムシー

お問い合わせ

蕨市民会館 TEL 048-445-7660

関連ファイル

チラシ

作品紹介

1.「五瓣の椿」 09:30~12:13 (1964年 松竹 大船)

山本周五郎の同名小説を井手雅人が脚色し、川又昂が撮影、野村芳太郎が監督にあたった文芸大作。父の恨みを晴らすために、好色な母と関係した男達を誘惑し、一人ずつ殺害していく娘おしのの復讐を描く。その男たちは、三味線引き蝶太夫、婦人科医、札差屋の倅、芝居茶屋の出方、袋問屋の主人とさまざまだが、死体の傍らにはつねに一輪の椿が残されていた。この陰惨な物語を、岩下志麻は内に気丈さと気品を湛えた演技で好演し、代表作の一つとなった。また、この作品の場合、松竹映画を支えてきた技術陣の力も見逃すことはできない。とくに、主人公の心理描写に赤、白、黒の色彩を効果的かつ象徴的に用いた独自の撮影は、川又昂カメラマンの力量を発揮したものであった。

2.「雪国」 13:00~15:13 (1957年 東宝)

「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」・・不朽の川端文学を、文芸映画を得意とした豊田四郎が監督した。日本画家の島村(池部)は、戦争への暗い世相のなかで、越後湯沢の温泉場で逢った芸者・駒子が忘れられず、再びその温泉場を訪れる。二人は互いに惹かれ合うが、駒子には旦那があり、島村は東京に妻子がいた。徐々に惹かれ合ってゆく島村と駒子の心理が、熟練した豊田四郎の細やかな演出で表現される。また、雪国の空気と生活感がにじみでる映画美術も、本作を格調高いものにしている。岸惠子は本作の製作中に、フランス人映画監督のイヴ・シャンピとの婚約を発表、封切と時を同じくしてフランスへ旅立った。1965 年に岩下志麻・木村功主演で再映画化されている。

3.「五番町夕霧楼」 15:30~17:47 (1963年 東映 京都)

田坂具隆監督は戦前からのキャリアをもっ名匠の一人。『路傍の石』、『五人の斥候兵』(ともに1938)などの名作で広く知られる。地味ではあるが、堅実な作風はかねてから定評がある。この作品でも長所を随所で認めることができる。遊郭の佇まいや内部の造りなど、物語の背景に対して、田坂監督ならではの配慮がなされており、表現に厚みをくわえている。脚本家の鈴木尚之によれば、旦那と恋人のあいだで揺れる女の身体と心を描く官能的な場面の演出に先立ち、田坂は佐久間良子に主人公を理解させるために時間をかけた演技指導をしたという。善良な遊郭の女将、娼妓といった設定を意図的にすることで、主人公の薄幸がより純粋に、観客に印象づけられた。回坂には同じ水上勉原作の映画化作品に『湖(うみ)の琴』(1966)がある。キネマ旬報ベストテン第3位

4.「夜の河」 18:00~19:44 (1956年 大映 京都)

吉村公三郎監督はすでに戦前の名作『暖流』(1939) で、それまでに描かれなかった主体的で理知的なヒロインを描いているが、この主人公も、その延長線上に位置している。舞台は伝統的な京染めの世界である。宮川一夫のカメラが、当時の京都の景色を美しくとらえており、山本の魅力を引き出すために色彩をグレーに絞った効果も発揮されている。愛する男の妻の病死後、「別れ」を選ぶ決然とした生き方は、彼女が新しい女性、誇り高き女を示している。山本は本作を契機にトップ・スターの道を歩み始めた。日本映画の色彩化への過渡期の作品で、吉村監督初めてのカラー作品、夜汽車の漆黒の窓を流れていく赤いネオンサインなど随所に色彩の工夫がある。キネマ旬報ベストテン第2位

キッズ Dance

第9回 わかばのコンサート

 

PROGRAM

  • 各学校別ステージ
  • 中学一年生合同ステージ
  • 中学二年生合同ステージ
  • 蕨高校・中学二年生合同ステージ
  • 全員合奏

PLAYER

蕨市立第一中学校
蕨市立第二中学校
蕨市立東中学校
埼玉県立蕨高等学校
朝霞市立朝霞第五中学校
川口市立青木中学校
川口市立神根中学校
北本市立北本中学校
北本市立北本東中学校
草加市立谷塚中学校
富士見市立本郷中学校

詳細

開催日時

2016年12月25日(日) 開場:11:30 開演:12:00 入場無料

場所

蕨市民会館コンクレレホール

主催

わかばのコンサート実行委員会

共催

蕨市・蕨市教育委員会

主管

蕨市民会館

協力

大島楽器

お問い合せ

蕨市民会館 TEL 048-445-7660

関連ファイル

チラシ

くるる・旭町公民館ふりーすぺーす

平成28年度 旭町公民館フリースペース事業 

みんな集まれ!<あったか!のびのび>
お休みの日に自由にすごそう

くるる・旭町公民館を開放します。どなたでも自由にすごしてください。楽しいイベントもあります!みんな遊びにきてね。

ホールでひろびろあそぼう

プラレール・アートバルーン・ミニ図書館・けんだま・おりがみ いろいろあるよ!

  • 11月はおやすみです
  • 12月10日(土) クリスマスミニケーキ作り 参加費50円
    材料がなくなり次第終了。お早めにどうぞ

午前9時半~12時 出入り自由
※事前申し込みは不要。イベントは材料がなくなり次第終了

フリースペースの約束

  • 騒音、怒声、暴力など迷惑行為を禁止します。みんなで気持ちよくすごしましょう。
  • ゲーム機、カードゲームは持ってこないでね。フリースペースにあるものであそびましょう。
  • みんなのフリースペースです。準備・後片付けにご協力ください。

ご協力ください!

けん玉・裁縫の得意な方・好きな方お待ちしてます

お問い合わせ

旭町公民館 TEL432-4053

関連ファイル

チラシ

古武道に学ぶ(全4回)

平成28年度旭町公民館講座 「今ほしいスキルを身につける」スキル講座 

「筋力に頼らない、体に負担をかけない身のこなし方」
普段の生活やスポーツに生かせる日本古来の知恵を体験できます。驚きの連続です!

筋力に頼らず、腰・肩を痛めにくい動作を古武道に学びます。
実際の場面を想定して実習形式で行います。

無駄を少なくしてやわらかに扱う古武術の身体操作を学びます
重い物を持ち上げる、立つ・座る、赤ちゃんの抱っこ等々の日常動作。当たり前の行動で すが、生活の疲労は溜まっていきます。階段の上り下りがつらい。立っているのがつらい。そんな毎日の生活疲労は体の使い方で軽減できます。

効率的な体の使い方を学ぶことで、自分のカラダへの負担を減らし、毎日の「辛い」を軽減しましょう

詳細

日時

1月12日、26日、2月9日、23日 毎回木曜日 19:00~

対象

蕨市在住在勤の方 定員20名 ※膝の屈伸など、軽い運動のできる方

場所

旭町公民館 蕨駅西口3分 中央1-23-8 TEL 432-4053

参加費

全4回 1,200円

講師

剣住会代表 野本政晴先生
福祉施設での経験を活かしたわかりやすく楽しい講座が参加者に大好評です。

受付開始

12/3(土)10時より旭町公民館窓口にて先着順。土日祝も受付可
但し、受付開始日10時に定員を越えた場合は抽選。整理券1人1枚のみ

お問合せ

旭町公民館(くるる1階)☎432-4053

ご注意ください

  • 駐車場はございません。有料のパーキングをご利用ください。
  • 駐輪場は有料です。
  • 託児はありません。小さなお子さんのご同伴はご遠慮ください。

関連ファイル

チラシ

古武道に学ぶ(2)

古武道に学ぶ(3)

古武道に学ぶ(4)

忙しい人のための からだにやさしい韓国料理―冬

平成28年度 旭町公民館(くるる1F) 地域でゆるやかにつながるユトリ講座 

~簡単・ヘルシー 一味違うおうちごはん~

冬のメニュー
からだを温める白いスンドゥブチゲ(辛くない)&カクテキ(大根キムチ)

講師:料理人 安田花織さん
ホームページ「ヤスダ屋」 URL:http://yasuda-shikutan.com/

在日韓国人の祖母と父、農家生まれの母を持ち、2つの豊かな食文化に触れながら育つ。
懐石料理を数年学んだ後、コミュニティカフェの企画、運営に関わる。
作り手の想い、ストーリーある食材、食べ手の驚きや発見をスパイスに紡ぎ出される料理に喜びを感じる人多し。

詳細

日時

1月15日(日) (1)午前11時から (2)午後2時から

場所

旭町公民館 TEL 432-4053 中央1-23-8 蕨駅西口徒歩3分

定員

先着各16名 蕨市在住在勤の方(16歳以上)

参加費

1,000円 試食+お持ち帰り

持ち物

エプロン、三角巾(バンダナ)、台拭きふきん、食器用ふきん、持ち帰り用容器
※水筒など講座中の飲物は各自ご用意ください

申込

12月3日(土)10時から受付開始
※ただし、申込日当日10時に定員を超えた場合は抽選を行います。(先着順に整理券配布1人1枚)
※お申込みはおひとりにつき2人までとさせていただきます。

ご注意ください!!

  • 調理器具はIHクッキングヒーターです。医療用ペースメーカーなどをお使いの方は医師にご相談ください。
  • 駐車場はございません。有料のパーキングを御利用下さい。
  • 託児はありません。お子様の同伴はご遠慮ください。
  • 駐輪場は有料です。

関連ファイル

チラシ

寒仕込み みそづくり講座

平成28年度旭町公民館親子講座「お休みの日はくるるへ行こう」 

親子でお味噌を作ってみませんか
自分で仕込んだ「みそ」は味わいも格別です。寒いこの時期に仕込むお味噌は「寒仕込み」と呼ばれ、おいしいお味噌ができるといわれています。

大豆がお味噌になる過程も観察してみませんか?大豆をつぶして麹と混ぜて仕込むところまで一緒にやります。お味噌の塾生は各ご家庭でじっくりと。北側の涼しい場所に置いておくだけです。9月ごろには我が家だけのお味噌が楽しめます。

詳細

日時

1月29日(日)午後1時30分から

場所

旭町公民館 蕨駅西口3分 中央1-23-8 TEL 432-4053

対象

小1〜小6(蕨市在住在学)とその保護者 おじいちゃん・おばあちゃんとの参加もOKです!

※お子さんだけの参加はできません。必ず、保護者の方(大人)が一緒に参加してください。

定員

10組(親子で。保護者1人にお子さん2人まででお願いいたします。)

参加費

1,800円(大豆・麹・塩・大豆をつぶすビニール袋)

持物

みそを仕込む容器(5〜6リットル入るもの)は各自ご用意ください。仕込む量は3kgほどになります。用意できない方にはご紹介します。

受付

12/3(土)午前10時から旭町公民館窓口にて先着順。土日祝も受付可。
但し、当日10時に定員を超えた場合は抽選。整理券1人1枚のみ。

お問合せ

旭町公民館(くるる1階)☎432-4053

ご注意ください

  • 駐車場はありません。
  • 調理器具はIHクッングヒーターです。医療用ペースメーカーなどをお使いの方は医師にご相談ください。
  • 託児はありません。幼稚園のお子さんでしたらご一緒に参加できる内容です。

関連ファイル

チラシ

悠久のしらべ 雅楽の千年を楽しむ

わらびにしか聴けない「音」があるーわら音ー 

第一部
管絃 平調音取ひょうじょうのねとり、 越天楽えんてんらく
楽器紹介
管絃 陪臚ばいろ
舞楽 胡飲酒こんじゅ

第二部
越天楽 篳篥ひちりきの唱歌体験
越天楽今様えんてんらくいまよう 歌唱体験
越天楽今様
芝祐靖作曲「舞風神まいふうじん 序破急じょはきゅう」

*プログラムは変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

詳細

開催日時

2017年1月15日(日) 開演 14:00(開場 13:30)
※未就学児の入場はご遠慮ください

場所

蕨市立文化ホールくるる
※JR蕨駅西口より徒歩3分。駐車場はございません。

チケット

全席自由 2,000円
チケット発売開始 11月25日(金)
チケット取扱い くるる窓口、蕨市民会館 銀行振込・郵便振替

お問合せ

蕨市立文化ホールくるる TEL 048-446-8311

主催

蕨市立文化ホールくるる

共催

蕨市・蕨市教育委員会

関連ファイル

チラシ

伶楽舎(れいがくしゃ)プロフィール

1985年発足の雅楽演奏グループ。音楽監督・芝祐靖。雅楽の古典曲以外に、廃絶曲の復曲や正倉院楽器の復元演奏、現代作品にも積極的に取り組み、国内外で幅広い活動を展開。国内各地の主要ホール、海外ではアメリカ、ヨーロッパの著名なホールや音楽祭等に招聘されて演奏。また、古典曲や現代曲、復元曲のCD等も多数録音。他に、解説を交えた親しみやすいコンサートやワークショップを開催、雅楽への理解と普及に努める。

<!–http://www.reigakusha.com–>

一日体験・発表 学んで楽しい伝統文化

2017年1月21日(土)、22日(日) 

詳細

フリー体験

  • お申し込み不要 参加費無料
  • 当日自由にご参加いただけるプログラム(但し、先着300名様)
  • 対象:小学生〜大人
日時 会場 講師
手焼き煎餅
マイせんべいを焼こう! お煎餅屋さんが丁寧に指導してくれます。
22日10:30〜14:00 屋外 萬寿屋

体験

  • 事前の申し込みが必要 参加費100円
  • *は成果発表・模範演技があります(時間内に含まれます)
  • 対象:小学生〜大人
  • 11月25日(木)午前10時から申し込み開始。ただし、申し込み当日午前10時に定員を超えた場合は抽選になります。
    ☆定員になり次第、締め切らせていただきます。
日時 会場 定員 講師
体験(1)日本舞踊を踊ってみよう* 22日 10:00〜15:00 3階 多目的ホール 10名 花ノ本寿稀、花柳知由女、花柳政千尾
体験(2)皆で楽しく唄いましょう 元気に太鼓を叩きましょう「宮城野盆唄、閖上大漁節」* 22日 10:00〜15:00 1階 旭町公民館 調理実習室 20名 橋本竹勢津
体験(3)義太夫を体験してみよう* 22日 10:00〜15:00 1階 旭町公民館 集会室 語り/5名
三味線/5名
語り 竹本越若、三味線 鶴澤津賀寿
体験(4)腹式呼吸を身につけて詩吟を楽しもう「親思う」* 22日 10:00〜15:00 3階 会議室 15名 蕨市吟剣詩舞連盟 中村國暠
体験(5)長唄の三味線をひいてみよう 22日 10:00〜15:00 1階 旭町公民館 和室 6名 杵屋六哲緒
体験(6)オリンピックに向けておもてなしの心 21日 10:00〜11:00(小・中学生) 11:00〜12:00 1階 旭町公民館 和室 15名×2回 表千家 石村宗侑
体験(7)粘土でどうぶつをつくろう!(とり) 21日 10:00〜12:00 1階 旭町公民館 集会室 15名 蕨市美術連盟 織本亘
体験(8)いけばなは美しいと思う! 21日 10:00〜12:00 1階 旭町公民館 調理実習室 16名 草月流 小林幽霞
体験(9)楽しく俳句をつくりましょう 21日 10:00〜12:00 3階 会議室 18名 蕨市俳句連盟
体験(10)書道に親しみ作品を作ってみよう 21日 10:00〜12:00 3階 多目的ホール 20名 蕨書道連盟役員

ご観覧ください

  • 21日(土)・22日(日) 3F 作品展示
  • 22日(日) 3F 13時〜 成果発表・模範演技

主催

蕨市立文化ホールくるる・蕨市旭町公民館

共催

蕨市・蕨市教育委員会

後援

蕨市文化協会

協力(順不同)

蕨市「彩の花」 蕨市茶道連盟 蕨市邦楽舞踊連盟 蕨市民謡連盟 蕨市俳句連盟 蕨市吟剣詩舞連盟 蕨市美術連盟 蕨書道連盟 蕨市菓子組合  (一社)義太夫協会

関連ファイル

チラシ

荒馬座 第34期研修生修了発表会

やまなか音楽教室 クリスマス・ミュージック・フェスティバル

鳩ヶ谷高等学校 吹奏楽部 第9回定期演奏会

蕨市民会館

蕨市民会館

TEL・FAX 048-445-7660

〒335-0004 蕨市中央4-21-29

受付:午前9時~午後5時

休館日:年末年始(12/29~1/3)

warabi-kosha@wcv.jp

空き状況がインターネットで確認できます 施設予約サービス 記念撮影&貸衣装 ご宴会プラン ホワイエ・ライブ 蕨市立文化ホールくるる 公式X(旧Twitter)@warabi_kururu

 一般財団法人 蕨市施設管理公社
〒335-0004 埼玉県蕨市中央4-21-29 TEL / FAX 048-445-7660(午前9時~午後5時)

Copyright © 2024 Warabi Facilities Management Public Corporation